運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2008-04-15 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

さらに、海難審判庁の那覇地方懇談会では、報告によると次のような意見も出ています。「沖縄近海では米軍艦船と漁船のニアミスが頻繁に発生している。重大な海難発生を防ぐためにも、こういった海難に至らないインシデント調査を強化していただきたい。」  こういった要望を踏まえて安全管理に生かすべきだと思いますけれども、海上保安庁、どうでしょうか。

穀田恵二

2005-06-15 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第15号

これまでも地方懇談会タウンミーティングそして郵政民営化TVキャラバンを通じて地域方々意見交換を行ってきたところでございます。  特に、これまで郵政事業を支えてきた郵便局の職員を対象に、これは民営化テレビキャラバンを行ったときに合わせまして、富山県や熊本県、静岡県等において、地元郵便局長労働組合等方々とも私自身意見交換を行ってきたところでございます。  

竹中平蔵

2005-06-15 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第15号

なぜ今なのかというような御質問は、私自身地方懇談会等々で直接郵政皆さんから、お話ししたときもやはり出される問題でございます。  三原委員からはわかりやすくということでありますので、あえて箇条書き的に、大きく二つ、二点を申し上げたいと思います。  第一の点は、やはり郵政事業を取り巻く環境は極めて厳しく、劇的に変化しているという点でございます。

竹中平蔵

2003-03-25 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

先ほど三沢局長が言っておりましたけれども、全国を十のブロックに分けて地方懇談会を設置したのもそこに意味があるわけでございまして、私は、そういう意味では、特に違った姿勢で、九本を一本にするからこそ、なお地元皆さんの声を入れるということが大事である、そのように考えておりますので、反省と将来を込めた両方であるということを申し上げたいと思います。

扇千景

2003-03-20 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

それから、国と地方で連携しながら事業決定する方式へということで、これは大臣が既に各ブロックごと地方懇談会ということで、各県の知事さん、地元経済界方々とも意見交換をする場を持っていろいろな議論をしていただいておりますが、それを更に続けまして、それを定期的な会合として地方ブロック会議意見交換し、いろいろな目標を共有していこうということを進めたいと思っております。  

三沢真

2003-03-07 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

そういう中で、国の役割としては、本当に災害が多い地形の国でございますけれども、私は、三十七万平方キロメートルにわたる一億二千万の人口の安全と安心のために、国土の政策というものを、構造に制約条件がある我が国において国際競争力を確保するということにおいても、空港、港湾などいわゆるゲートウエーの整備など国を挙げて取り組むべき国家的な役割についても対応し、なおかつ地方懇談会、先ほど申しましたけれども、これを

扇千景

2002-09-11 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

三つ目には、国、地方がそれぞれの事業をばらばらに行うのではなくて、昨年の全国、私が十のブロックを作って全国回りましたけれども、国土地方懇談会というのは地方整備局等々と知事さん、市長さん、政令指定都市市長さん、財界、これを十のブロックに分けて、これを懇談会を作りましたので、これから更に地方のあるいは地域による主導型の地方部局運営を行っていくと、そういうことで国と地方が連携して事業を決定する方式にこれを

扇千景

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

何よりも私は、私が現場に行けば済むということではなくて、今まで三十五年間苦労した地元皆さん方、また、少なくとも、昨年でございますけれども、地方整備局局長等々、この経緯を知っている人たちが懇切丁寧に地元皆さんの御意見を聞くということが、私は、もちはもち屋として、それぞれ分担があってしかるべきだと思っておりますので、地元のことが一番よくわかっております地方ブロック地方懇談会を開いて、私も全国

扇千景

2002-03-29 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

けれども、私は昨年一年間、まず昨年の通常国会間土日を全部つぶしまして全国の十のブロックを、この四省庁統合の壁を取り除くために地方懇談会をつくってまいりました。そして十のブロックで、各地方自治体の首長さん、いわゆる知事さん、政令指定都市市長さん、そして財界の代表、全部で九十名の皆さんに御参集いただいて懇談会を設立し、この四省庁の壁をとってきたところでございます。  

扇千景

2002-03-26 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

国際空港が要るとかあるいは地方空港が要るとか、高速道路がこう要るとか、鉄道がこう要るとかというそういうグランドデザインを各十のブロックで、全部が私権を殺して地域ブロックのためにという、それが常に国民のためになる、県民のためになるという大きな立場で御意見をいただけたことは本当に私は有り難かったと思いますし、これが私が初めてしたことですから、今回作ったことは第一歩で、私が出られないときも事務当局でこの地方懇談会

扇千景

2002-03-19 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そういう意味で、今、議員がおっしゃいましたように、私は十のブロックで、私が出ないときも地方懇談会というのは絶えず連絡し合ってしてくださいとお願いしておりまして、この間も地方整備局運輸局等々で全部集まってもらいましたら、懇談会を行って今後の予算配分等々にみんなで協力していくという声を聞かれましたので、私は、この姿を国土交通省は今後も続けていきたい、そして地方の声を地方によって自らの手で変えていくという

扇千景

2001-06-20 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

少なくとも私は、今のローカルの路線を走らすというのは、各地方自治体がどのように対応するか、それが一番大事なことでございまして、私たちからこれをこうしなさいということではなくて、あらゆる地方自治体から、こういうことをやりたいけれどもどこまでどうしてもらえるかというようなことを、これが二十一世紀型の、国土交通省全国地方懇談会を開いて、しかも地方整備局があるのはそのためでございまして、私は、地域地域

扇千景

  • 1
  • 2